院内・設備紹介・診療案内

CTによる画像診断

 

当院の歯科用CT(RevoluX)について

当院は最先端の歯科用CT (RevoluX) を導入しています。


このCT装置は、歯やあごの骨を立体的に細かく診断できるだけではなく、従来の歯科用CTではできなかった骨質(骨の固さ)の診断を正確にすることができる最先端の装置です。

 

従来のレントゲンとの違い ~立体で把握~

従来のレントゲンでは2次元の平面画像しか得られません。
 一方、歯科用CTを用いると3次元の立体画像が得られるので、平面画像ではわからなかった歯やあごの骨の詳細な立体構造や神経の位置などを精度高く把握することができ、より適切な診断・治療が可能になります。

 

他の歯科用CTとの違い

1.正確に骨質を把握

他の歯科用CTは歯やあごの骨を立体的に把握することはできるものの、骨質(硬さ)について正確に把握することはできません。
 一方で、当院の歯科用CTは骨質(硬さ)を正確に計測できるため、骨質(硬さ)を事前に把握しておくことが重要であるインプラント治療に特に有効です。当院の歯科用CTは数ある歯科用CTの中でも特に優れた性能を持つ装置です。

 一方、歯科用CTを用いると3次元の立体画像が得られるので、平面画像ではわからなかった歯やあごの骨の詳細な立体構造や神経の位置などを精度高く把握することができ、より適切な診断・治療が可能になります。

 

2.金属の影響を除去

口の中は体の他の部分とは違い、歯の詰め物や被せものとして金属があります。金属はX線を通しにくいため、その影響でこれまでのCTでは周りの骨の状態が把握できないことがありました。
 当院の歯科用CTは金属の影響を除去するプログラムを搭載していますので、他のCTでは金属の影で映らない部分の骨でも診断することができます。

 

インプラント治療が
より安全・確実に

インプラント治療はあごの骨の中にインプラントを埋める治療で、あごの骨がどういう形態になっているか?神経はどの位置にあるか?隣り合う歯との関係性はどうか?などを把握するために立体的に診ることが欠かせません。
 そういった立体的な把握に加え、骨質(硬さ)もわかる当院の歯科用CTは他のどの歯科用CTよりもインプラント治療に最適であるといえます。

 

その他さまざまな治療もより安全に

当院の歯科用CTは、インプラント治療以外にもさまざまな治療で有効に活用することができます。

  • 歯の根っこの治療
  • 歯周病の治療
  • 親知らずの治療
  • 顎関節症の治療

患者様に負担の少ない撮影
~わずか20秒~

CT撮影というと大掛かりな撮影を想像されるかもしれませんが、当院の歯科用CTは短時間(20秒程度)で撮影が完了します。もちろん痛みも何もありません。

 

 

患者様に優しい低被ばく

CT撮影には被ばくが伴いますが、当院の歯科用CTは低被ばくを実現した装置です。


医科用CT装置の15分の1程度の被ばくで安心してご撮影いただけます。

【CT撮影料】

保険適用(撮影料 約4,000円 3割負担の場合)

現在、保険治療でCT撮影が認められているのは、

  • ほぼ埋まっている、横を向いている親知らずの抜歯
  • 難治性の神経の治療
  • 根分岐部病変を有する中等度以上の歯周病
  • 顎骨のう胞
  • 変形性顎関節症
  • 顎骨の骨折 などです。

保険外の撮影の場合

  • インプラントなどの自費の撮影の場合 

 16,000円(税込)

 

 

当院の設備紹介

歯科用根管拡大装置

○ウェーブ・ワン ファイルに対応
 反復回転運動機能を搭載することで、バランスドフォーステクニックによる、1本のファイルでの根管拡大・形成を実現。

○簡便な操作
 各ファイルに必要なプログラムをあらかじめ設定することにより、ボタン操作で容易なファイル選択操作が可能。

○鮮明な画面
 フルカラーの液晶画面の採用により、情報の識別が容易。

 

オートクレーブ
(高圧蒸気滅菌器)YS-A-C108

診療中に不快感のない静かな小型卓上型クレーブ。

○超静音(PAT.P)
 従来機に比べ、静音性に優れ、
 運転音が診療業務の妨げになりません。

○連続運転対応
 連続運転に対応し、
 従来よりも短時間で滅菌作業を完了できます。

○液体滅菌にも対応
 コンパクトながら500ml3本の滅菌瓶が処理
 できます。

 

ビヨンドシステム
(オフィスホワイトニング)

ビヨンドシステムは、アメリカで開発された可視光線照射器によるホワイトニング技術です。

最新の光学技術を使うことにより、光線は低温でなので、歯の過敏症をできる限り軽減しています。

美白剤の主要成分は過酸化水素で、十数年以上安全な物として使用されています。治療時間はたった30分ほど。アメリカでは、すでに100万人以上の患者がこの技術で歯を美白しています。

喫煙やコーヒー、紅茶の飲用、また薬物(フッ素やテトラサイクリン)による歯の変色、老化や遺伝による黄ばみにも優れた効果があります。

院内の様子

歯科衛生士と歯科助手の違いて知ってますか?

歯科衛生士のお仕事とは?
歯科衛生士は、患者さまに対して歯科予防処置・保健指導・診療補助などの歯科医療業務を行う、専門職です。
仕事内容は大きく分けると三つあり、三大業務といわれます。

 

予防処置

歯や歯肉の状態の点検や、機械を使って歯石を取ったり むし歯予防のために歯に薬を塗ったりします。

 

保健指導

保育所、幼稚園、小学校などで歯みがきの方法を指導します。

 

診療補助

歯医者さんのパートナーとして、患者様のお口の中を触ることが出来る歯科衛生士が診療のサポートをします。

 

 

歯科衛生士と歯科助手の違い

歯科助手(歯科アシスタント)は、受付事務や診療のための雑務を担当する仕事です。

歯科衛生士のように国に認められた資格はありません。


歯科助手は口の中に手を入れることができない、なので歯石除去や
ブラッシング指導などは出来ません。

あしの歯科医院では国家資格のある歯科衛生士がしっかりと皆様のお口の中の指導が出来るプロフェッショナルそろっています。
予防歯科に力をいれています。

担当衛生士の希望できます。

気軽に歯科衛生士にお尋ねください。

 

初めての方

初めての方へ(初診時の流れ)

 

  1. 問診票をご記入いただきます
    患者様の症状を明確に把握するため、できるだけ詳しくご記入下さい。
  2. 問診
    お部屋にご案内し、簡単な問診をさせて頂きます。いつ頃から痛み出したか、どのくらいの痛みなのか、など細かいことでも構いません、お気軽にお話下さい。
  3. レントゲン撮影
    目では見えない歯の状態、歯の形などを診る為、必要に応じて別室での歯の全体のレントゲン撮影をさせていただきます。
  4. カウンセリング
    検査の結果をもとに、治療計画について担当医や衛生士が説明いたします。
  5. 治療開始
    お口の中の状態を見るために歯ぐきの検査や、一番痛むところ、進行しているところと治療を開始いたします。
  6. メインテナンス、定期検診
    治療終了後も定期的にクリーニング、検診を受けることをお勧めしております。健康な状態を維持しましょう。

受付です。何でも気軽に声をかけてください。
笑顔での対応を心掛けています。

待合室です。
診療までこちらでリラックスしてお待ちください。

診療室です。

各ユニットごとにパソコンを導入しています。
お口の中を画面で確認することができますので、分かりやすい治療が可能です。

 

予防歯科

虫歯や歯周病、歯列不正の成り立ちに関する情報をお伝えしながら、正しい歯磨きの指導に始まり、シーラント(歯の溝を塞ぐ)、フッ素の塗布・洗口などの虫歯予防を中心とした歯科治療です。
むし歯も、歯周病も、風邪やはしかなどと同じく細菌による感染症です。しかし、自然に治るということはありませんが、予防法はある程度確立しています。
それは毎日のお掃除と定期的なプロフェッショナルクリーニングです。
当院では、担当医と協力して歯科衛生士が、患者さんの状態にあったブラッシング指導と、クリーニングを行なっております。

 

予防歯科について詳しくはこちら。

インプラント

インプラントとは、失ってしまった天然歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
従来の入れ歯とは違って、健康な歯を削る必要もなく、固定性であるためガタついたりせず、自分の歯と同じように”食べる・話す”ことが出来るようになります。

 

インプラントについて詳しくはこちら。

 

審美歯科

審美歯科治療とは、「歯の機能を回復させる」「歯を美しく健康的にする事で、自信を回復させる」ことです。
審美歯科治療は一般的に見栄えを良くすることや、単に歯を白くする事だと考えられがちですが、外見上見える部分などと違い、口の中の噛む機能を回復させ、その上でさらに歯を美しく見せる事と当院は考えています。
また、機能的に問題のない患者さんには、より歯を美しく見せるために、ホワイトニングやクリーニングといった治療があります。

 

審美歯科について詳しくはこちら。

 

矯正歯科

歯が不揃いだったり、上下の顎の歯ならびがお互いに噛み合わない状態を、「不正咬合」と呼びます。矯正歯科とは、これらの不正咬合をきちんと噛み合う状態、きれいな歯ならびにする歯科治療です。


しかし、正常な咬合にするために、歯を削ったり、抜いて「差し歯」にすることは、基本的にはありません。
専用の矯正装置を用いて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かし、歯ならびと噛み合わせを時間をかけて治していきます。

 

 

口腔外科

顎骨の中に埋まっている親知らずの抜歯、口のなかのできものの切除術などです。


しかし、外科だけを扱う科では決してありません。
顎・口腔には多種多様な病気が起こります。
顎骨炎、骨髄炎、口内炎(難治性も含む)、顎関節症、神経痛、癌(歯肉癌・舌癌)、口腔心身症など、列挙すればきりがないほどです。
口腔外科という診療科は、このように顎・口腔に起こるさまざまな病気の診断を下し、治療をする科でもあります。

 

 

小児歯科

小児歯科とは子供の「虫歯予防」、「虫歯治療」、「歯並び」の治療そして歯周病の予防と治療などを行うところです。


虫歯を放置することは、味覚形成や顎の成長などに影響を及ぼします。
当院では、将来の歯並びなどに不安をお持ちの保護者の皆様と共に、乳歯時期からの健康管理のサポートに努めていきたいと考えております。
そのために必要なことは、「子供に嘘をつかないこと」です。
子供は歯科治療に対して何らかの不安や恐れをもっています。
歯科治療を受ける子供達の心理的な問題について充分に理解することから治療をスタートさせ、子供の心配を取り除き、リラックスして治療が受けられるように指導し、生涯を通じて歯科治療に対して悪いイメージが形成されないように注意します。

 

 

一般歯科

いつまでもご自身の歯でお食事を楽しめるよう、当院では悪い歯の早期発見、早期治療はもちろんのこと、患者さんのお口の健康に努め、患者さんにご理解・ご協力を得ながら、かかりつけ歯科医として、信頼される歯科医療を目指していきたいと考えています。

さて、一般歯科とはどういった治療のことをいうのでしょうか?
簡単にご説明しますと、小児歯科・矯正歯科・口腔外科以外の虫歯治療や歯周病の治療など、通常皆さんが歯科医院に通院した際に受ける治療の大半を一般歯科と考えていただいて良いと思います。